費用負担が大きくなりがちなマンション
住宅を借りるのであればアパートやマンション、戸建賃貸住宅などが候補に挙がります。その中でもマンションには、意外と賃貸することによるデメリットがあるのです。例えば、マンションはアパートと比べて頑丈な構造で作られています。アパートには木造や軽量鉄骨などで作られている建物が多いのに対して、マンションは鉄筋コンクリートや重量鉄骨などで作られていることがほとんどです。その為、木造のアパートで起こりがちな騒音問題を防止することが出来ます。その分同じ立地で同じ間取りの木造アパートよりも賃貸料や、敷金礼金が割高になることが多いのです。費用を出来るだけ抑えて住宅を借りたいと思っている人にとっては、マンションはあまり好ましくありません。
高層階物件はエレベーターの有無を確認
アパートは基本的に、2階建てや3階建ての作りが多いのに対して、マンションは10階建て以上の高層階まである物件が多いです。10階建てなどのマンションでは、エレベーターは間違いなく設置されています。しかし、中には5階建てのようなマンションには、エレベーターがない場合もあります。そのような物件の最上階を選んでしまうと、部屋までたどり着くまでに階段を使用することになり一苦労です。もしも、4階建てや5階建てのマンションを借りるのであれば、エレベーターの有無を確認してからにしましょう。若年者であればまだしも、年配の人がエレベーターなしの物件を借りると行き来に苦労して、外出するのもおっくうになることが考えられますので注意が必要です。